エブリデイゆるゆる

脱力系東大生のゆるい勉強法

東大生のまとめノート公開

▶「まとめノート」の重要なポイント

前回、前々回と続けてまとめノートについて書きました。

まとめノートは作ることが目的ではなく、それをどんどん使って、使い込んで、自分だけのオリジナルの魔法のノートに成長させていくことが大切。土台を作る時間は最低限に削り、それを改良していくことに時間を使いましょう、というのがポイントです。

 

で、せっかくまとめノートについて書いたので、今回は私が以前作ったまとめノートを公開してみようかなと思いました。完全に思いつき(笑)

ただ、手元に残っているノートがかなり少なく(1冊しかなかった)…。大学受験とかのものがあれば良かったのですが、残念ながらありませんでした…。残っていた1冊は大学院受験のための対策ノートです。このノートは今の仕事にも活かされる内容で、引っ越しの際に捨てずに持ってきたものです。

 

内容が内容ですので、もしかしたら全然参考にならないかもしれないのですが、もし何か少しでもまとめノート作りのヒントになればと思います。

 

お見せする前に、ちょっとだけノートの内容とその周辺情報についてお話します。

 

▶東大に合格したガチのまとめノート

大学では臨床心理学を専攻し、大学院でもそのまま臨床心理学を学びたいと思いました。東京大学大学院を志望したのですが、その試験科目は英語と専門と面接。

今回公開するまとめノートは専門科目試験の対策のためのノートです。

 

専門科目試験は論述が主でした。「○○について述べよ」「○○について説明せよ」というような問題。過去問を実際に解いてみたところ、書かなければならないことはぼんやりと分かるけれど、実際に答案を書こうとしたらペンが全く進まない、という状態でした。やばい…

 

高校入試や大学受験、資格試験なら、それに必要な知識をまとめた書籍がたくさん売っています。しかし大学院試験は高度な専門知識が必要となるので『試験合格のための1冊』のような書籍はありません。自分で必要な専門書を何冊も探し、それぞれを読み比べながら知識をまとめる必要がありました。

 

 

合格のための戦略<専門科目のみ>

  • まずは自分なりにとりあえず解いてみる
  • 問題1問に対し、見開き1ページで情報をまとめる
  • 答案作成に必要な情報はもちろん、その周辺情報についても記載する
    ⇒そうすることで、1問の問題から多くの知識を得る作戦
  • まとめた情報をもとに、もう一度解いてみる
  • 可能であれば、誰かに答案を見てもらう。そして情報を書き足す

 

 

↓↓↓そんな感じで作ったノートです↓↓↓

f:id:ok-j:20191010173354j:plain

とある1ページ①

 

f:id:ok-j:20191010173219j:plain

①の拡大(1/2)

 

f:id:ok-j:20191010173324j:plain

①の拡大(2/2)

 

f:id:ok-j:20191010173434j:plain

とある1ページ②

 

とにかく自分が見やすいことだけを考えて作っています。そうじゃないと復習する時も楽しくないからです。

そして、何度も言いますが、まとめノート(の土台)を作るのが目的なのではなく、①まとめノートを使う【実践】こと、そして②まとめノートを成長させる【改良】ことが大切です!

 

▶ちょっと余談

  • ノートは、A4サイズの無地ノートが私のお気に入りです。

大学生になると資料などはA4サイズで印刷されることが多く、そういう資料をそのまま該当ページに挟んでおけます。そして何よりサイズが大きいので、たくさんの情報をまとめやすいです。

 

  • ノートは横向きに使用します。

上から下に一方向に情報が流れている方が視覚的にも把握しやすいからです。好みの問題かもしれませんが、内容的に繋がっている情報が左側ページの一番下の部分と右側ページの一番上に分かれてしまうのは思考が切れてしまうような感覚がします。

なるべく思考を切らないようにするためにも、横向きの使用がおすすめです。

f:id:ok-j:20191010180412p:plain

ノートは横向きがオススメ

 

  • 入試会場に持っていった参考書は、このノート1冊だけです。

時間ギリギリまでこのノートに書いてある内容を確認しました。テストで一番悔しいのは、「過去にやった覚えがあるのに出来なかった」という状況です。そうならないために、自分が作ったまとめノートだけをひたすら最終確認しました。

ノート1冊とはいえ情報量はとにかく多かったですが、自分で書いたものなのでどこに何が書いてあるのかも覚えていますし、短時間で何周もノートを読むことが出来ました。

そして何より、このまとめノートが自信になりました。試験会場ではみんなが頭良さそうに見えて圧倒されてしまったのですが、そんな時もこのノートを見て『これだけやってきた』と思えました。そういう意味でも、まとめノートは武器になります。

 

情報をまとめてあるような書籍がない場合は、こういう風に自分でノートを作るのがオススメです。ないなら作る、あるなら上手に利用する。時間をかけるところを見極めて、効率よく対策しましょう!

 

 

今日も読んでくださってありがとうございました!

 

 

↓↓ランキング参加中!あなたのクリックが私の力になります↓↓ 

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

↑↑クリックありがとうございます!↑↑